灰いじり

This blog's posts are licensed under CC-BY 4.0.

Ruby

RubyでPhysical Webを簡単に体験してみる

前提 ハードウェア MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2013) Bluetooth 4.0 に対応しているマシンなら可 iPhone 5s ソフトウェア OS X El Capitan 10.11.3 Ruby 2.3.0p0 iOS 9.2.1 Chrome for iOS 48.0.2564.104 Physical Webとは The Physical Web 「事…

Watirを使ってChromeをRubyで動かす(自分用メモ)

http://chromedriver.storage.googleapis.com/index.html から最新のドライバー(ブラウザとの間を取り持ってくれるもの、単一の実行ファイル)を落としてPATHの通ったところに置いておく。 $ bundle init $ echo "gem 'watir-webdriver'" >> Gemfile $ bundle…

RVM使いのための rbenv&ruby-build コマンド簡易対応表

前提 執筆時点(2013/12/26)での話。Ruby 2.1.0 が出たばかり。 rbenv&ruby-buildを使い始めた 自分は今までずっとRVMでRubyを管理していて、最近rbenv+ruby-buildを使いはじめたので簡単にコマンド対応を書き出してみる。 インストールは各公式サイトを参考…

Method#to_proc の動作(Ruby)

前提 ruby-2.0.0-p353 Method#to_proc の動作に納得したい (1..5).each do |i| puts i end (1..5).each(&method(:puts)) 上記2つのコードは同じ動作をする。パッと見で納得できなかったので動作を1つずつ追ってみる。 まず method(:puts)。 Object#method を…

Ruby で「配列の各要素をレシーバにしたメソッド呼び出し」と「配列の各要素を引数にしたメソッド呼び出し」を短く書く

前提 ruby-2.0.0-p353 「配列の各要素をレシーバにしたメソッド呼び出し」 (1..5).map {|i| i.to_s} # => ["1", "2", "3", "4", "5"] ↑は、↓のように書ける。 (1..5).map(&:to_s) # => ["1", "2", "3", "4", "5"] Symbol#to_procが暗黙的に使われている。 「…